あらま 簡単に!!
- 2018/03/30
- 12:27

京都蝦蔵 水槽増設計画も やっと実行に移すときがきました。先週の営業の後 これであった水槽の水を抜き 掃除したり ついでにリセットしたり相変わらず 重たい水槽とその台を 動かす?引きづる?そこに予定していた 重さ80キロの コストコのウォーレンを組む。手筈。なんか ドライバーとか ペンチとか なんかいるんやろうか?と 恐る恐る箱を開けたけど ん?ん?これってめっちゃ簡単じゃね??ってことで 組み立...
『ヒドラ対策』について。
- 2018/03/26
- 10:45
タイトルの通り、今日は私が更新をさせて頂きます。嫁と違って、文才もないですし、関西特有のシャレも入らない・・・真面目な更新です。w数名のお客様より『ヒドラ』についてのご質問が複数ありましたので、今日はそのコトについて書きたいと思います。ここでは『ヒドラ』についての記載や説明は割愛させて頂きます。大方の人は多分知っているので。まず、かなりの確率で遭遇しますので・・・あまり気になさらない事です。沢山居...
選別の時。盛り上げる時。
- 2018/03/25
- 10:54

昨日は 『京都蝦蔵』 選別の時を迎えました。が まだまだ 小さい個体の方が多くて これからが楽しみになりました。あと、 トーマシー君による ゲジ退治!! よー働いてくれはる。慌てふためくゲジ。 20分もすれば ぺったんこだったお腹がポンポコリン。お仕事ご苦労様でした。夕方 お客様も引けたので モスを まきまき〜してたら京都のブリーダーさん達が ご来店。いわゆる 成功者の方々。 いろいろお話 勉強...
3cm オーバー&スーパー赤脚。
- 2018/03/23
- 11:29

((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))『京都蝦蔵』 の特徴として 最近定着している 大きさ。3cm オーバーサイズが 続々です。やっぱり 飼い主に似るんかなぁー。 しかも 抱卵個体と思いきや 実は お腹の脚も まっ赤っか。 の個体まで。しかも 濃い赤。 しびれるで。写真がうまくてすいません。今度の JSS in 関東。『京都蝦蔵』 3cmオーバー&スーパー赤脚 持って 関東デビューや。にしても写真とる手がぶれ...
パンチ現る。
- 2018/03/21
- 17:24

昨日 どうしたらいいのかわからなかった 無事に お仲間に入れていただきました。また一歩 えびラーになる パンチ。ふふふっ。えび速報さん ありがとうございます。LOWKEYS KYOTO の 若女将 パンチでございます。今日の京都は めちゃ寒。。。しかも 1日雨。 凍えるとよ。昨日 お店の暖房を 少し温度下げたとこやのに えびちゃんもグレるわ。明日もこんな寒かったら パンチも グレるわ。 髪の毛 金髪にしてやる。...
お知らせした。
- 2018/03/20
- 10:23

LOWKEYS KYOTO の HP。パンチが わからんなりに一生懸命作っている。ブログも 書いている。今朝、JSSの紹介もした。お仕事した感じ❤️よーく考えると LOWKEYS KYOTO を訪れていただける方は HPなんて見てません!!という方は一人もいらっしゃらなかった。必ず HPを見て 場所を確認して わざわざ足を運んでくれたお客様ばかり。ブログを見て 私を見るなり 『パンちゃん!』とお声をかけてくださる方も いたりで 何やら...
リセットDAY!
- 2018/03/18
- 12:01

「ブレイクしてるからリセットするわ。」店長のそんな一言で LOWKEYS KYOTO は 始まる。リセット という意味は わかるけど ブレイク??? のパンチ。どうやら ソイルが崩れているらしい。確かに 底のソイルが 溶けてる感じ・・・ だから水槽の水も ちょっと濁っているんだとか。でも 稚エビも生まれている。 みんな元気で飛び回っている。ついでに 京都蝦蔵 育成水槽も リセットする。大忙しです。営業日なのに・...
初体験。
- 2018/03/17
- 12:19

JSS 関東開催決定!! だそうで・・・。店長・・・パンチも連れてってー。JSS ホームページ何やら 楽しい催し。講演会で知識を養う。ビンゴゲームでいいものもらう。おししいもん食べる。飲む。いっぱい飲む。いいえびちゃんを買う。新しい出会い。そういう催し。と思っているパンチだが・・間違ってたら教えてください。絶対行く! 店長のカバンに入っても行く。楽しみができたから 今日もがんばろ〜〜。LOWKEYS KYOTO は ...
ただいまー
- 2018/03/16
- 14:28

本日は LOWKEYS KYOTO の 営業日です。昨夜の 夜中に 京都に戻ってきた パンチ一家。疲れにも負けず 元気に営業しています。だってーー サンゴがたくさん入ってきたよ。石垣島でいつも お世話になっている ウミンチュ。海人。店長もなガーーイお付き合い。 なのに 初めまして。サンゴを扱う人って なんか こういう人が多いのかしら?? っていうくらい シーズのH氏と似ている。ストックヤードには いましたいまし...
店長 自ら???
- 2018/03/15
- 06:38

石垣島3日目。やっと 店長は 水を得た魚に。めーっちゃ 綺麗な 海から 上がって来た 店長一言。パンチ「えっ?手ぶら? サンゴは? はたごは?」手ぶらで京都には 帰れないので、本日 いつも お世話になっている 漁師さんへ ご挨拶に行ってきます。この綺麗な海で あの綺麗なサンゴが生まれてるんやな〜〜↓ポチッとしていただけると励みになります。にほんブログ村...